

キンモクセイ(金木犀)の香り
_ 2025.10.15 _ こんにちは、東北造園です。 キ ン モ ク セ イ の香りが漂う季節になりました。 小さい花なので、”オレンジの花”や”いい香りの花”という印象が強いと思います。 が、よく見ると花びらが肉厚でぷくっとしてかわいらしい花なのです。 香りにつられて寄ってくる虫をねらって、クモが周りに巣を作っています。 周りにキラキラと見えるのはクモの糸です。(クモの巣が嫌いな方、すみません) 秋を代表する花。漂う香りに、今年もこの季節がやってきたんだなと。 キンモクセイとは? 中国原産のモクセイ科モクセイ属の常緑高木。 庭木、公園や街路樹としても利用され、甘い香りのする花は秋の訪れを知らせれてくれます。 キンモクセイの花は、夜の方が強く香るそうです。 中国では、花を食としても楽しまれていて、花の砂糖漬けやシロップ、リキュールなどにしています。 花を乾燥させた桂花茶(ケイカチャ)、花を白ワインに3年漬けこんだ桂花陳酒(ケイカチンシュ)があります。 開 花 時 期