

ナツツバキ(夏椿)の花が咲いています
_ 2025.07.29 _ こんにちは、東北造園です。 毎日、異常に暑い日が続いていますが、皆さんいかがおすごしでしょうか? 体調崩されたりしていませんか? さて、弊社の事務所の前のナツツバキが花を咲かせていて綺麗です。 黄緑色の優しい葉と真っ白な花がさわやかです。...


カルミア(亜米利加石楠花)が咲いています
_ 2025.06.13 _ こんにちは、東北造園です。 カ ル ミ ア の花が咲きました。 立体感のある花がかわいらしい。 よーく見ると、 花弁が1枚に繋がって、雄しべが骨組みのように花びらにくっついているので、まるで傘をひっくり返したかのようです。...


ニセアカシアの花が咲きました
_ 2025.05.27 _ こんにちは、東北造園です。 ニ セ ア カ シ ア の花が咲きました。 ニセアカシア またの名をハリエンジュ(針槐)と言います。 これは、エンジュに似た葉を持ち、枝に鋭いトゲがあることに由来しています。 そのエンジュがこちら↓ エンジュ...


ボケ(木瓜)の花が咲きました
_ 2025.05.08 _ こんにちは、東北造園です。 ボ ケ の花が咲きました。 真っ赤な花びらに金色の雄しべ。着物の柄のような鮮やかな色合いと、花が密にまとまってさいている様子がとても美しいです。 ボケとは? 中国原産のバラ科ボケ属の落葉低木。...


サンシュユ(山茱萸)の花が咲いています
_ 2025.04.02 _ こんにちは、東北造園です。 サ ン シ ュ ユ の花が咲いています。 サンシュユの花が キラキラ輝いて いるように見えます。 サンシュユの花は、小花が集まって1つの花のように見えています。...


築山補修と記念樹のその後【かしま保育園】
_ 2025.02.28 _ こんにちは、東北造園です。 「かしま保育園」さんの 築山の補修工事 をさせていただきました。 2年前にも築山の補修工事を行わせていただいたんですが、 今回は、またその補修を行いました。 施工内容 【大きい築山】 下の” before...


サンザシ(山査子)の実
_ 2025.01.17 _ こんにちは、東北造園です。 ルビーサンザシ の実、今年は豊作です。 こんなに実が付きました 毎年、”今年はたくさん実が付いた!これまでで一番!”と言ってきましたが、今期はこれまでで最も実付が良かったです。まさに豊作!...


イヌツゲの実
_ 2024.11.28 _ こんにちは、東北造園です。 イ ヌ ツ ゲ の 実 がなりました。 イヌツゲは枝葉が密で、かつ刈込みに耐えられるので、和風庭園では玉散らし仕立てや玉形仕立てなど様々な樹形を楽しむことができ、下の写真のようにトピアリーの素材にも適しています。...


カクレミノの実
_ 2024.11.01 _ こんにちは、東北造園です。 カ ク レ ミ ノ の 実 がなっています。 カクレミノの実、写真はまだ緑ですが熟すと黒紫色になります。 カクレミノとは? ウコギ科カクレミノ属の常緑小高木で、日本をはじめとする東アジア原産です。...


弾けたモッコク(木斛)の実
_ 2024.10.22 _ こんにちは、東北造園です。 赤く熟した モ ッ コ ク の 実 、 よ~く見ると弾けて中の赤い種が顔を出していました。 こんなに鮮やかな色の種なんですね。 実を求めて、メジロやツグミがやってきます。...