

弾けたモッコク(木斛)の実
_ 2024.10.22 _ こんにちは、東北造園です。 赤く熟した モ ッ コ ク の 実 、 よ~く見ると弾けて中の赤い種が顔を出していました。 こんなに鮮やかな色の種なんですね。 実を求めて、メジロやツグミがやってきます。...


ユズリハ(譲葉)の実
_ 2024.09.21 _ こんにちは、東北造園です。 ふと見上げると、 ユ ズ リ ハ に実が。 まだ緑色ですが、熟すとブルーベリーのような紫色になります。 ユズリハといえば、大きな葉が風にゆらゆら揺れる様が思い出されますが、果実はこんな風なんですね。...


サルスベリが咲いています
_ 2024.09.01 _ こんにちは、東北造園です。 サ ル ス ベ リ が咲きました。 鮮やかなピンクで、サルスベリの花が咲きだすと庭がパーッと明るくなります。 サルスベリの良いところは、なんといっても開花期が長いこと。秋口まできれいな花を咲かせてくれます。...


センリョウの花が咲きました
_ 2024.07.17 _ こんにちは、東北造園です。 セ ン リ ョ ウ の花が…とうとう咲きました! 一昨年、苗から育て始めたセンリョウにやっと花が咲きました。 これまで、葉が茶色くなって葉が落ちたり、うまく育つか心配でしたが、...


モミジの”翼果”がきれいです。
_ 2024.06.24 _ こんにちは、東北造園です。 モ ミ ジ の翼果が、ピンクと薄黄緑色のかわいい色合いで思いのほか綺麗なんです。 新芽の緑に紛れてあまり目立ちませんが、風にゆらゆらと揺れ涼し気です。 今年もたくさん果実を付けました。...


エゴノキの花が咲きました。
_ 2024.06.04 _ こんにちは、東北造園です。 エゴノキの花が咲きました。 以前は、実の写真もご紹介しました。 今年はたくさんの花をさかせてくれました。下向きに垂れ下がる花々はまるでシャンデリアのよう。 とても綺麗です!! エゴノキとは?...


オオデマリ(大手毬)が咲いています
_ 2024.05.15 _ こんにちは、東北造園です。 オ オ デ マ リ の花が咲いています。 大手毬の花房は大きいもので12㎝程度あり、真っ白なマリが木になっているようでとてもかわいいです。今年は弊社のオオデマリもたくさん花を咲かせてくれました! オオデマリとは?...


シダレモミジ(枝垂れ紅葉)の鮮緑と紅。
_ 2024.05.09 _ こんにちは、東北造園です。 シ ダ レ モ ミ ジ がきれいです。 鮮やかな緑を鮮緑というそうです。まさに、今のしだれもみじの葉の色は鮮緑。春の光に輝く葉がサラサラと軽やかに揺れ、とてもさわやかで癒されます。...


ドウダンツツジ、カリン、サラサドウダンの花
_ 2024.04.25 _ こんにちは、東北造園です。 まだまだ開花ラッシュは続いています。 弊社で咲いた花たちを少しご紹介します。 ドウダンツツジ(満天星躑躅) スズランに似た小さな白い花をたくさん咲かせます。 以前のドウダンツツジの記事はこちら カリン(花梨)...


咲き誇る花々
_ 2024.04.11 _ こんにちは、東北造園です。 暖かくなり、次々と花が咲いています。 弊社でもたくさんの花が咲きました。少しご紹介します。 ハクモクレン コブシよく似た花を咲かせますが、ハクモクレンの方が花が少し大きいです。 以前のハクモクレンの記事はこちら...


