

ウグイスカグラ(鶯神楽)の実がなりました
_ 2023.06.09 _ こんにちは、東北造園です。 ウグイスカグラ の実がなりました。 赤く熟した実は生で食べることができて、甘くてとてもおいしいんです! ウグイスカグラとは? 日本原産で北海道南部、本州、四国、九州に分布するスイカズラ科スイカズラ属の落葉低木です...


マルバシャリンバイの花が咲きました
_ 2023.05.29 _ こんにちは、東北造園です。 マルバシャリンバイの花が咲きました。 マルバシャリンバイの花は、白色で梅の花に似ています。 マルバシャリンバイと言えば、丸っこい光沢のある深緑色の葉と秋の黒紫の実が印象的ですが、雄しべが少しピンク色で白い花びらの...


サラサドウダンの花が咲きました
_ 2023.05.09 _ こんにちは、東北造園です。 サラサドウダンの花が咲きました。 ドウダンツツジのように、釣鐘のような形の花を咲かせますが、 花びらが黄白色に薄紅色の縦縞と縁取りがアンティークな印象でオシャレです。 サラサドウダンとは?...


カリン(花梨)の花が咲きました。
_ 2023.04.27 _ こんにちは、東北造園です。 カリンの花が咲きました。 カリンと言えば、実を想い浮かべる方が多いと思いますが 昨年の秋に収穫したカリンの実 この時期、ピンクや白のかわいらしい花を咲かせます。...


マンサク(満作・万作)が咲いています
_ 2023.03.22 _ こんにちは、東北造園です。 マンサクが咲いています。 開花は先月でしたが、今も満開状態です。 花もちが良いため、長く楽しめます。 春らしい青空と満開のマンサクの黄色がとても綺麗です。 花が多いと豊作、少ないと不作と稲の作柄を占う植物として親...


かしま保育園の記念樹(どんぐりの木)植栽と築山づくりを行いました
_ 2023.03.16 _ こんにちは、東北造園です。 気温が上がり、木々がつぎつぎに花を咲かせ、 春を感じるいい季節がやってきました。 この時期はまた別れの季節でもありますね。 ということで、 「かしま保育園」さんの 卒園記念樹の植栽と築山づくり...


ロウバイ(蝋梅)が咲きました
_ 2023.03.01 _ こんにちは、東北造園です。 昨年はなかなか咲かなかった弊社のロウバイ。 今年は例年通りの時期に花を咲かせてくれました! まだまだ寒い時期、お庭に彩りがない冬に きれいな姿を見せてくれるロウバイは開花が最も嬉しい木かもしれませんね。...


梅の花が咲きました
_2023.02.13_ こんにちは、東北造園です。 暖かい日が何日か続いたと思ったら、雪が降ったりと落ち着かない天気が続いていますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 寒い日が続くと春が待ち遠しく感じます。 春の訪れを告げるものと言えば、、、...


新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、 誠にありがとうございました。 本年も変わらぬお引き立ての程 よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。 東北造園株式会社 ここで豆知識 『根付松』...


年末年始のお知らせ
_2022.12.22_ 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始冬季休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 【年末年始休業期間】...