ハクモクレンの花が咲きました
_ 2022.4.13 _

ハクモクレン の花が咲きました!
以前の記事で銀色の毛皮をまとった蕾をご紹介してから約3ヶ月、
先週末の暖かさで一気に花が開きました。
純白に輝く花びらと、
上を向いて咲く様子が高貴な印象を与えます。

花言葉は
「高潔な心」「気高さ」「自然への愛」「自然な愛情」「荘厳」「崇敬」「慈悲」
ところで、
ハクモクレンによく似た花と言えば、コブシ。

コブシの花
ここで、簡単に見分ける方法をご紹介。
①花びらの枚数
コブシは6枚、ハクモクレンは9枚。
但し、ハクモクレンの9枚は花びらに似た白いガクも含めた枚数です。

ハクモクレンの花
(写真で確認できるのは8枚ですね、、、)
②花の大きさ
コブシは5~7㎝に対して、ハクモクレンは7~10㎝
ハクモクレンの方がちょっと大きいです。
ただ、花の大きさは木の成育状況にもよりますので、
①の花びらの枚数で確認する方が確実かもしれません。
今、市内でもコブシやハクモクレン、シモクレンが満開になっていて、
町を華やかにしてくれています。
先日、車を運転中にシモクレンを見かけましたが、
落ち着いた紫色の大振りな花がたくさん咲いていて、
シモクレンの庭木も素敵だなと思いました。
暖かい日が続いたため、早くも桜が散り始めました。。。
散らないうちに写真を撮って、こちらに載せたいなと思います!
Comments